【白髪染め】っていつからするもの?
こんにちは!
福島市の個室美容室カミケン清明店の平松です!
【白髪染め】
最近では、なんともマイナスイメージの強い言葉となってしまっている感じがします。
【白髪染め】のイメージ
○色の種類が選べない
○暗くなる
○【白髪染め】してるというだけで、なんだか歳をとった感じがする
こんな感じのイメージありませんか?
でも、個人的には全然そんな事はないと思ってます!
なので、まず真っ先に自分がお伺いするのがあなたの理想のカラーです。
明るめ、暗め、寒色系、暖色系、、、
色々あると思います。
どう伝えていいかわからない場合などは、芸能人のヘアスタイルや雑誌や画像の髪色などを伝えて頂けるとわかりやすいかと思います。
(個室なので周りを気にせず遠慮なく画像などをお持ち下さいね!)
そうなんです。
白髪があろうが無かろうが、ヘアカラーはあくまでもヘアカラーなんです!
自分がお客様を担当させて頂く際に思うことは、
白髪があるからこうなるという先入観にとらわれずどうなりたいかの思いを大切にしたいと思ってます。
よく言われる、
白髪染め=暗めじゃないと染まらない
確かに白髪に染まる染料は種類分けされていますが、
極端な話ですが、黒髪を白に近づけたらどうでしょう?
白髪は染まってなくてもわからなくなりますよね。
要は白髪が目立たなくなるように染まっていればいいんです!
最近では、透明感を出すために一度明るくしてから敢えて暗めのカラーリングという方法もよくやります。
(1度髪の赤味を削るということです)
これって、白髪が多い方ほど既に明るめのべースなので最初に明るくすることをしなくても大丈夫なんです。
部分的に白髪のある方は敢えてその部分をメッシュのようなデザインカラーにしてもいいと思いますし、
白髪をわからなくしたいあなたへの個人的なオススメは、アッシュやマットなどの寒色系ですね!
寒色系の発色を邪魔してしまう赤味が無いのでとても綺麗に染まるんですよ!
色々とヘアスタイルの幅が広がる気がしませんか?
そろそろ【白髪染め】かなぁ〜などとは考えずに、この希望のスタイルを遠慮なく仰って下さい!
もちろん、理想がわからないというあなたはNGなポイントだけお伝え頂いて後はお任せでも大丈夫です!
(自分が担当させて頂いてるお客様は大体がお任せです)
いつも仕方なくで色を選んでしまっていたあなたも実はもっと理想の髪色に近づけるかもしれませんよ!
それでは!
Instagramでヘアスタイル公開中
LINE@からもご相談受付中です!
0コメント