【ワンポイント】アイロンを使うにあたってのポイントをサクッと説明

こんにちは!福島市の半個室深夜営業でマンツーマンでお悩みを解消をするサロンカミケン清明店の早番の斎藤です。


今日はご自宅で使う方も多い


〝アイロン゛



についてご自宅での注意点を簡単に説明します!!


女性の方ならだいたいの人は持っているでしょうヘアアイロン。


クセを伸ばす


ストレートアイロン




カールや動きをつける


カールアイロン




の二種類がメインですよね。


ただこのアイロンも使い方によって自分の髪の毛をボロボロにしている原因になってしまっているのです!Σ(゚д゚lll)


お客様に聞いてみると180°なかには200°なんかの方も、、、、Σ(゚д゚lll)

これでは髪の毛大変なことになってしまいます。。。


では何度くらいが適正なのか、、?



美容室で担当の美容師さんに聞いたことはあるかもしれませんがアイロンの温度は主に

140°以下



で行うのが髪の毛にそこまで負荷をかけずにのばしたりカールをつけたりできるかと思います。


※もちろん髪の状態によっては140°でも高い場合があります!!





ただし、、、ここが重要です!!



低い温度といっても140°です!!!


140°は人間誰でも火傷するレベルですよね。。。


髪の毛だって悲鳴をあげてるはずです。。。・゜・(ノД`)・゜・。


低いからといって何回も何回もアイロンをいれると結局は高温の180°でやってるのと同じになってしまいます。


ポイントは、、

⚫︎   温度は高くても140°以下に設定


⚫︎   はさむ力をいれすぎない
      強く引っ張らない


⚫︎    アイロン用の流さないトリートメントなどを使って髪をしっかり守る


⚫︎   しっかりと乾かした髪にアイロンをあてる!


これらが大切になってきます。


また毎日アイロンをしなきゃ出かけられないという方(特にストレートアイロンの方)は一度縮毛矯正をかけてしまったほうが髪には負荷は少ないのです。


アイロンはしちゃいけない



ということはありません。


使い方やご自分の髪の状態を踏まえた上でやり方がかわってきます!



そのために美容師さんがいるわけで疑問や使い方がわからないといったことは気軽に相談だけでのご来店もOKなので
1人で解決しようとせず担当の美容師さんに相談してみましょう!!


LINE@でも相談は受付中!



インスタではツヤ髪スタイルなどをのせてます!!気軽にフォローしてみてください!







【kamiken.清明店】

〒960-8062

福島市清明町6-5

◎営業時間 10時〜22時(最終受付)

◎定休日 毎週月曜日

◎TEL 024-522-3161

店舗公式HPは下記リンクより

0コメント

  • 1000 / 1000